名前付きブロックは、点字やテキストのブロックに覚えやすい名前を付けて登録しておける機能です。
文書に挿入する時にも名前を指定して呼び出すことができます。
名前付きブロックを使用する場合は、以下のようにブロックの登録や挿入のコマンドキーを2回押します。
すると名前の入力欄が開きますので、ここに目的の名前を入力してください。
この入力欄では上下矢印キーを押して既存のブロックの名前を参照することもできます。
(1)ブロックの登録:登録したい内容を範囲選択してから、コマンドキー+2,6の点を2回押します。
するとブロック名の入力ウィンドウが開きますので、ここに登録したい名前を入力してエンターキーを押します。
(2)ブロックの追加登録:登録済みのブロックに追加したい内容を範囲選択してから、セレクトキー+コマンドキー+2,6の点を2回押します。
するとブロック名の入力ウィンドウが開きますので、ここに追加したいブロックの名前を入力してエンターキーを押します。
(3)挿入:ブロックを挿入したい位置にカーソルを移動してから、コマンドキー+3,5の点を2回押します。
するとブロック名の入力ウィンドウが開きますので、ここに挿入したいブロックの名前を入力してエンターキーを押します。
(4)ブロックの編集:コマンドキー+2,3,5の点を2回押すとブロック名の入力ウィンドウが開きます。
ここに編集したいブロックの名前を入力してエンターキーを押します。
すると、新しいテキスト編集ウィンドウまたは点字編集ウィンドウが開き、登録済みのブロックの内容を編集できます。
名前付きブロックは、非表示に設定することができます。
非表示のブロックは、ブロック名の入力ウィンドウで上下矢印キーを押しても名前が表示されません。
非表示のブロックを利用するには、直接名前を入力してください。
名前付きブロックの表示/非表示を変更するには、次のように操作します。
コマンドキー+2,5,6の点を2回押すとブロック名の入力ウィンドウが開きます。
ここに表示/非表示を切り替えたいブロックの名前を入力してエンターキーを押します。
点字ディスプレイウィンドウでは、上記(3)の操作でテキストブロックを接続先のクリップボードに送信できます。
また、セレクトキーを組み合わせると、フォーカス位置への貼り付けも行えます。