「二次元の表を編集する」

本機には、テキスト文書や点字文書の中に書かれた二次元の表を参照するための「テーブルビュー」機能があります。

テーブルビューモードに入ると、表の中の項目の間を、矢印キーで移動し、移動先の項目を音声で読み上げます。

また、見出し行や見出し列にマークを付けておくと、表の中を移動した時、現在の項目に対応する見出しを読み上げます。

なお、この機能では、一つの項目内に複数行を含む表はサポートしていません。

〔表の例〕

次の例は、テキスト文書で作成した電話帳の例です。

この表は、5行4列の構成になっていて、各行に、一人分の、氏名、所属、電話番号、Eメールアドレスが記録されています。

表を書く時は、項目と項目の間をタブで区切ります。

なお、この表はサンプルとして作成したもので、全て架空の内容です。

#*氏名 所属 電話番号 Eメール
田中一郎 イチゴ銀行 03-0123-4567 i.tanaka@ichigo.com
山田二郎 ロンドンデパート 0493-01-2345 j.yamada@rondon.co.jp
鈴木三郎 ハーブ学園 06-0123-7654 s.suzuki@herb.ac.jp
加藤四郎 ニンジンの会 090-0123-4567 s.kato@carrot.or.jp

〔操作方法〕

テーブルビュー機能を使用するには、テキスト編集ウィンドウ、または点字編集ウィンドウを開き、表が書かれた範囲にカーソルを移動してから、次のコマンドを実行します。

メニュー → 移動 → テーブルビューモード

(このコマンドのショートカットは、コントロールキー+T(2,3,4,5の点)です。)

すると、テーブルビューモードに入り、その表の行数、列数を読み上げます。

項目の間を移動するには、上下左右の矢印キーを使います。

テーブルビューを終了するには、エスケープキーを押します。

表の内容を編集するには、一度テーブルビューを終了して、対応する項目を書き変えてから、再度テーブルビューモードに入ってください。

表の中の見出しの位置は、上の例のように、#(シャープ)や*(アスタリスク)の記号で指定します。

テキスト文書の中の表で見出し行を指定するには、行の先頭に#(シャープ)を書きます。

見出し行が指定されていると、表内を左右矢印キーで移動した時、見出し行の対応する項目を、列見出しとして読み上げます。

また、見出し列を指定するには、見出し行の対応する列の先頭に*(アスタリスク)を書きます。

見出し列が指定されていると、表内を上下矢印キーで移動した時、対応する列の項目を、行見出しとして読み上げます。

〔点字文書での表の書き方〕

点字文書の中で表を書く時は、項目と項目の間を、2マス空けで区切ってください。

見出し行を指定するには、行の先頭に星印(3,5の点2マスとマス空け)を書きます。

見出し行が指定されていると、表内を左右矢印キーで移動した時、見出し行の対応する項目を、列見出しとして読み上げます。

また、見出し列を指定するには、見出し行の対応する列の先頭にアスタリスク(1,6の点とマス空け)を書きます。

見出し列が指定されていると、表内を上下矢印キーで移動した時、対応する列の項目を、行見出しとして読み上げます。