お知らせ

「ケージーエス製品 私はこう使う!」第25回

2018.03.12

山城 一枝 様
使用機器:ブレイルメモスマート40
使用内容:生活共同組合の注文管理

山城 一枝 様 の写真
山城 一枝 様

ユーザーの方々にケージーエス製品の活用方法を語っていただく『コラム「ケージーエス製品 私はこう使う!」』

日頃から、いろんなお客様とお話させていただくと、生活共同組合(以下、生協)を利用されている方が多くいらっしゃいます。自宅まで配達してくれるので便利だと、よくお聞きします。
今回はブレイルメモスマートを生協の注文時に活用している様子をお届けします。

注文したい商品の情報をブレイルメモスマートに点字でメモしています

ブレイルメモはブレイルメモ16の頃から利用しており、昨年からブレイルメモスマート40を活用しています。

毎週、生協から商品案内のDAISY-CDが送られてきます。
DAISYを聞きながら、注文したい商品の情報をブレイルメモスマートに点字でメモしています。
例えば「81番 ピーマン130グラム」といった具合に、商品番号と商品名をメモします。そして、このメモを確認しながら電話注文します。
実際、注文の際には商品番号だけで大丈夫なんですが、商品名もメモしておくことで、後で自分が何を注文したかを分かるようにしています。

メモを確認しながら電話注文をされているご様子の写真
メモを確認しながら電話注文します

誰に頼ることなく自分で行うことができるので、メモは大事です

DAISYの商品案内は食品から始まり、その後に掃除道具みたいな日用品が商品番号順に音声説明されています。いつも食品より先に日用品をチェックして、その後食品に戻って聞くので、メモに書かれた商品番号の順番が整理されてない状態になってしまいます。これを整理するために、範囲指定と切り取り、貼り付けといった編集操作をすることで、商品番号が若い順に整理して、後で見たときに分かりやすくしています。

また、食器洗浄機用の洗剤など、次の商品案内掲載時期が案内されている商品で、今はいらないけど次の時には買わなくちゃいけないような物は、商品番号なしで「食器洗浄機用の洗剤 2週間後」とメモしておきます。そうすることで、次のときに買い忘れるということが無いようにしています。

洗剤の使い方まで、生協の商品案内のDAISYに収録されているので、その使い方を点字でメモしておくことで、初めて使う物でもメモを確認すれば、誰に頼ることなく自分で行うことができるので、メモは大事です。

他にも、普段から本を読むことが好きなので、最近話題の本や、テレビやラジオで面白い本の情報を聞いたときに、ブレイルメモスマートに本の名前をメモしておき、あとでその本を取り寄せるのに活用しています。
また、料理のレシピを入れておいて、読みながら調理をしたり、金銭の管理にもブレイルメモスマートは利用しています。音声だけでお金を管理することは、とても怖いので、きちんと指で確かめられる点字で管理を行っています。

ブレイルメモスマートはなくてはならない物です

これらのことはブレイルメモ16でも行っていたのですが、ブレイルメモ16が壊れてしまい、ブレイルメモスマート40を購入するまでの1年間、点字用紙に手書きでメモしていましたが、どんどん点字用紙が積み重なってくるので、うっかり捨ててしまうと取り返しがつかないですし、点字用紙を毎回買わなきゃいけないので、非常に大変でした。
昔使用していたブレイルメモ16は、ブレイルメモスマート40に比べて点字表示部分が半分しかなかったので、今回マス数が広いブレイルメモスマート40を購入したことで、1回で読める範囲が増え、とても便利に使用しています。
やはり、私にとってブレイルメモスマートはなくてはならない物です。

奥:ブレイルメモ16(販売終了) 手前:ブレイルメモスマート40 の大きさ比較写真
奥:ブレイルメモ16(販売終了) 手前:ブレイルメモスマート40 大きさ比較